360°ライブの感想

4日間参加してきました。
スフィアのライブでのソロコーナーを観たあとにいつも思うことでもあるのだけど、よくこの4人が同じユニットで音楽やっているよなぁと。
今回は単発のライブということで、それぞれの個性がより際立ったライブになっていて、だからこそこれまで以上にその感覚が強かった。
そして、この4人が一緒に歌うと、またそのどれとも違ったスフィアになるわけで、今これを言ってしまうのはちょっと気が早いような感じもするけど、充電期間を終えた4人のステージがより一層楽しみになる。
リハもみっちりやって、およそ80曲演奏しきってくれたバンドメンバーの4人にも感謝。

Mブロックの話

4公演のうち、寿さん回をMブロックから観ることができました。 Mブロックはステージ上にひな壇を設けたかたちの座席で、以前豊崎さんライブでこの形態を目にしたときは、それを体験してみたい気持ちはありつつも普段と同じようにライブをライブとして楽しめるのかどうか、とも思っていた。
実際その場に立つと、ライブ中まったくそんなことはなかった。 というよりもむしろ、いわゆる通常の席以上に自分が大勢の観客の中の1人だと強く感じた。
360°ステージとは言っても、後ろ側のMブロックは他と比べると座席数が少なく、その他のブロックから見たときにどうしてもポツリと仮設の席が置いてあるような印象が拭えない。
これまでの舞浜アンフィシアターでのライブではそんなふうに感じていた。
それがMブロックから見ると、視界のほぼ全てがステージの演者5人と観客のサイリウムで満たされる。
これぞ360°ライブである。
たぶんこんな光景はここでしか見られないんだろうなという至福の2時間でございました。

Mブロックから見られる光景だけでも素晴らしかったのだけど、それに加えて間の階段部分で歌ってくれたり、なにかと他の席との差を感じるところが多くて。 なんかもっとMブロックのことは適当にあしらってくれてもいいんだよ?と思ったり、思わなかったり。

2017年もありがとうございました

これからのオタク人生がまだまだ長いのか、それとも短いのかはわからないけど、おそらくその中でひとつの重要なポイントになったんじゃないかなという2017年でした。

 スフィアのファンとして、豊崎さんのファンとしての在り方をもう一度見つめ直すことがたくさんあった1年で。とは言っても結局のところ、自分にできるのはこれまでと変わらずに四人の活動を応援することしかないのかなと。

これからの活動のことを、スフィアは「10周年をより良いものにするために」と言ってくれたり、豊崎さんのソロ活動については僕が邪推していたことを真っ向から否定してくれたり。どうもマイナスなことを考えてしまう自分が嫌になることが多々あったけど、あまり裏側のことを考えすぎても仕方がないし、これからはひとつひとつのライブや音楽を後悔がないように楽しむという所存です。

スフィアの全国ツアーも、豊崎さんのベストライブも、そう強く思わせてくれるような、これまでと変わらないスフィアらしさ、豊崎さんらしさにあふれたものでした。彼女たちがこのような空間を提供し続けてくれるかぎり、僕もその気持ちに応え続けていきたい。

良いか悪いかはともかくとして、たぶん僕はもうスフィアやソロの音楽活動がどんな方向性で進んでいこうと、それをすべて受け容れてしまうと思う。それでも作品やライブの中に込めた意図を自分なりに考え尽くして楽しみ尽くす。そんな想いでこれからもオタク人生を歩んでいきたいと思います。

いまのところ、スフィアさんの充電期間とはなんだったのか、というような2018年となりそうな雰囲気がしてきていますが、いまは何よりも寿さんのアルバム、そして開催されるであろうそれをひっさげたツアーが楽しみ。スフィアのみなさん、また2018年もよろしくお願いいたします。

豊崎愛生さん、ご結婚おめでとうございます。

おめでとうとか、末永くお幸せにとか言ったものの、やっぱり寂しい。

これまで、「もし豊崎さんが結婚したら」という未来は、当然想像したことがあった。きっと素直な気持ちで祝福できるだろうと、そのときは思っていた。それは、ぼくの豊崎さんに対する「好き」は、豊崎さんの音楽への「好き」だから。

想像以上のダメージでした。

そのご報告を聞いてから、ひたすら豊崎さんの音楽を聴いていたのだけど、聴けば聴くほど寂しさが込み上げてきた。 おめでとうという気持ちは確かにあるのだけど、それでも寂しくて寂しくて仕方がなかった。

たぶん、おそらく、、この寂しさは、その大好きな豊崎さんの音楽に会いに行くことができなくなるときがくるかもしれない、そうでなくても、その機会が少なくなってしまうかもしれない、という不安からくるもののはず(……だと思いたい)。

いくらぼくが豊崎さんの音楽が好きでも、豊崎さんの本業は声優であって、結婚をして、子供が生まれて、もし仕事へのリソースを満足に割くことができなくなったときに、優先して選択されるのは声優の仕事だと思う。極端な話、ぼくはたとえ豊崎さんが声優の仕事をやめても、歌だけ歌っていてくれればそれでいいと思っている。でも、そんな無茶な話はありえないということもわかっている。

昨年のMusic Rainbow 04での豊崎さんの言葉を思い出せば、これからもなんらかの形でそういう機会を豊崎さんなら作ってくれるとは思うけど、これまで心の拠り所になっていたものがポッカリなくなってしまうことが怖い。

入籍を発表した翌日の仕事に行くとき、休憩中、帰り道、ずっと豊崎さんの音楽を聴いていて、そんな思いが尽きなかった。walk on Believer♪を聴きながら突然涙があふれたこともあった(すごく気持ち悪いと思った)。

そんななか、家に帰って半ばやけ酒気味で、縋るように豊崎さんの音楽を聴いていたぼくの、その思いを払拭してくれたのは、love your lifeだった。
“自分のペースで歩き出せば オリジナルの宝物見つかる”
このフレーズには、かつてぼくが精神を病んでいたときにも手を差し伸べてもらったことがあって、それから人生の指針のように させてもらっている。これまでたくさんの「楽しい」をくれた豊崎さん。豊崎さんも自分のペースで、ゆるりと音楽活動を続けてくれたらぼくは嬉しい。CD出してくれたら買って何百回と聴くし、ライブをやってくれたら可能な限り足を運びたい。

やっぱりぼくは豊崎さんの音楽が好き。今はとりあえず気が済むまでひたすら豊崎さんの歌声を聴いていたい。

音楽の話ばかりしたけど、豊崎さんの生き方、考え方、尊敬しています。結婚発表の場におかえりらじおを選んで、自分の声で直接届けてくれたこともとても嬉しかった。
豊崎愛生さんが好き。改めて、ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せにお過ごしください。そして、31歳の誕生日おめでとうございます。この1年がまた素晴らしいものになるよう、心よりお祈りしています。

“いつか夢のように 消えるかもしれないこの世界が 終わらない明日を信じてたいんだ そうやってまた歩き出したんだ”

We are SPHERE!!!! 前半戦を振り返って

6月に始まったツアーも、17公演中8公演が終わって早いものでもう折り返し。
ツアーがおわってしまう寂しさがすでに湧きつつありますが、次の徳島公演までちょっと期間が空くので、これまでの公演で感じたことなど、諸々書き留めておきます。

今回のツアーのそれぞれの公演の内容自体は、とてもオーソドックスなスフィアのライブです。これまでと違うところはというと、アコースティックアレンジの曲が組み込まれているくらいで、ソロコーナーがあって、朗読劇があって、これまでスフィアのみなさんが見せてきてくれたものの正統進化という印象です。

アコースティックアレンジの話

「ちょっと私たちも座らせていただいて…」なんて切り出すからトークショーでも始まるのかと思いましたね。
前半戦では、キミが太陽微かな密かな確かなミライの2曲をアコースティックアレンジで歌ってくれています。My Only Placeもあわせてですが、これがどれも素晴らしくて、スフィアさんの歌声そのものの魅力を再認識できる、大人スフィアな一面が堪能できます。また、個人的な涙腺刺激ポイントとして挙げたいのが、微かな密かな確かなミライの「どんな遠くても」からの一連の流れ。ここはそれぞれ一節ずつソロパートを繋いでいき大サビへ、という部分ですが、そこで四人が歌に合わせて順々にバトンを繋いでいくような振り付けをしていて、そこでもう「あぁ…すふぃあさん…」となるのです(語彙力の欠如)。
前半戦の2曲はどちらも比較的アップテンポな曲でしたし、この曲がこのアレンジ!みたいなことがまた後半戦であるかもしれません。
個人的には、一分一秒君と僕の推し

大阪公演で。直前のMCでゲラゲラ笑ってた戸松さんが、曲に入った瞬間、大人なレディになってしっとり歌い始めたことに感嘆。アーティスト戸松遥としてのプロ意識を目の当たりにしました。

セットリストのこととか

当初、ツアーが発表されたとき、充電期間に入ることを僕自身だいぶ重く受け止めてしまっていたので、このツアーを通してスフィアの楽曲をすべて歌うくらいの集大成のようなセットリストになるのかなぁと想像していました。しかし、フタを開けると、今のところはそんなことはなく、むしろ充電期間に入ることを意識させないようにあえてそうしているのかなと思えるほど。

現時点でセットリストに入っていない曲にも聴きたい曲はもちろんたくさんありますが、個人的には思い残すことが多少ある状態のほうが充電期間のモチベーションになるのでは……という気もするので、これはこれでありだなぁと。

ただ、そんななかにもやはり、四人の意志のようなものが、セットリストから感じられます。 Eternal ToursNEVER ENDING PARTY!!!!情熱CONTINUEといった「終わらないこと」「続けていくこと」をテーマにした楽曲が多くセットリストに組み込まれているのは、必ず戻ってくるよ、というスフィアからのメッセージなのではないでしょうか。

思えばこれらの曲はどれも2014年から2015年にかけて発表されたもので、四人のインタビュー記事など(これとかツアーパンフのとかアニステグランプリのとか)を読むと、やはりスフィアが5周年を迎えた頃、自分たちの活動を見つめ直していた時期があったようで。そのなかで、自分たちが今までやってきたことを生かしつつも、新しい挑戦をしていく、という方向性を打ち出したのが、芝居と音楽を融合させた“sphere music story 2015 DREAMS, Count down!!!!”。

それぞれが、声優として、ソロアーティストとして、キャリアを積み重ねてきたスフィアだからこそできるステージ。これからもスフィアがスフィアであり続けるために変わっていく、その姿勢を象徴するのがDREAMS, Count down!でしょう。

少し脱線しますが、ぼくはDREAMS, Count down!が大好きです。言い切ってしまいますが、スフィアの曲でいちばん。さらに、ジャケ良し、PV良し、カップリング良し、でシングル盤としても素晴らしい作品です。

で、結局なにが言いたいかと言うと、スフィアさんの歴史の中でも重要な1曲である(はずの、ぼくの大好きな)DREAMS, Count down!を歌ってください!、ということ(いちおうアルバムツアーだし固定で歌ってくれると思ってたよ)。「思い残すことが多少あるほうが〜」なんて言っておいてブレブレの思考が露呈しますが、こればっかりは聴かずに充電期間は迎えられません。

ぼくにとってのDREAMS, Count down!みたいな曲がみんなそれぞれあるだろうし、やっぱりできるだけたくさんの曲を歌うのがいいんでしょうかね。

そこで、先日発表された、追加公演の幕張のセットリストはガラッと変わる宣言とミュージックレインフェスティバルの開催。幕張は1日目と2日目でも内容がかなり違うとのこと。スフィアの音楽に興味を持つきっかけになったあの曲とか、今回のツアーでも歌ってくれているけど何度でも聴きたいあの曲とか、たくさん聴けるといいね。

ミューレフェスはいつかはやるだろう、とは思ってましたが、まさかツアー中にやるとは。ミュージックレイン大集合となると、全国ツアーやアリーナライブを経てすっかり大きくなり、もうミューレ二期生なんていう枕詞もまったく必要なくなってしまった後輩ちゃんと一緒のステージに立つところがまた観られるのを期待してしまいます。スフィアとTrySailの共演というと、昨年のアニメ紅白で初めて実現しています。7人揃ってステージに立つ姿を見たときの感動は唯一無二で、感慨深いものでした。ぼく自身、昨年のTrySailの全国ツアーには参加することはできなかったのですが、今年のアニメ紅白で久しぶりにTrySailのパフォーマンスを観たとき、彼女たちのスケールがぼくの知っていたそれと比べて格段に大きくなったなと感じたのを覚えています。もしまた7人揃って歌うことが実現するのであれば、ミュージックレインの歴史にまた新しい1ページが刻まれる1日になるのではないでしょうか。

自由さに拍車のかかるスフィアさん

長いツアーですと、だんだんとゆるい雰囲気になっていくものだろうとは思いますが、スフィアさん、初っ端から飛ばしてます。高垣さんはひたすらダジャレをぶっこんでくるし。戸松さんは相変わらずだし。本来そっち側ではないであろう寿さんも便乗してしまっているし。豊崎さんだけが、最後の砦として、なんとか踏ん張っているという有り様です。

やりすぎなのでは?と思わないこともないのだけど、スフィアさんがこうしてぼくらの前で歌ってくれる、笑顔を見せてくれる、そういったひとつひとつの瞬間を大切にしないといけないなという気持ちが今は強いので、何もかも許せてしまいます。もう好き放題やってくれ。スフィアのみんなが楽しめるのがいちばん。それを端から眺めさせていただけるだけでぼくは満足です。

で、その自由さが生きたのが、セットリストの最後を締め括るキミ想う旋律神奈川県民ホールの二日間では、この曲を聴いて歌って涙したものですが、回を増すごとに「楽しさ」がそれを上回っていきます。その原因は主に「尖らなくても~」の部分の戸松さん。最初あれを見たとき、曲の雰囲気がー、と心配しましたが、今ではこれを楽しみにしているくらいで、ぼくも元気に尖っています。ほんとに楽しい。やっぱりライブは「楽しかった!」で終わりたいし、スフィアさんもそれは同じで、だからこそのこの楽しさなんだろうなと。

後半戦に向けて

徳島からセットリストが変わるのはほぼ確定でしょう。それも豊崎さん曰く、「何かが革命的に変わる」とか。なんでしょーね。楽しみ。 9月に入ったらほぼ毎週ライブということになるし、あっという間にファイナルを迎えてしまいそう。
ひとつひとつの瞬間を大切にして、目一杯楽しんで 、スフィアの4人が安心して充電期間に入れるような、最高の思い出にしたいものですね。

ISM発売記念直筆サインお渡し会に行ってきました。

f:id:akiramenaipride:20170323000458j:plain

豊崎さんお渡し会の感想

幸運なことに、ISMの発売記念イベントに当選し、直筆サインお渡し会に参加することができました。
ぼくが行ったのは長野市内某所の豊崎愛生さん回。

ちなみにこういったいわゆる接近戦は、らくがき4コマのとき以来の2回目。
まあ当然のことながら1回経験してるだけでは慣れるはずもないですね。

豊崎さんは「相手が私だから緊張なんてしないでしょ?」なんて言うけど、相手がほかでもないあなただから緊張するんです。
プロ野球球団のファン感謝祭で背番号55(のちの44、のち日本ハム)から直接サインをもらったことが2度あって、そのときは握手もついていたというのに緊張のきの字すら無かった(暴言)

当選メールが届いたときからお渡し会で自分の順番が回ってくるまで、豊崎さんに何を話したいか、何を伝えたいか、をずっと考えていて、話したいことはあれやこれやあったのだけど、今だからこそ伝えたいこととなると、スフィアのこれからのことで。
こんな話してる人たくさんいるだろうなっていう、テンプレっぽい内容に結局なってしまったけど、まあそれでいいか、と。
自分のいまの気持ちには違いなかったし。

豊崎さんがなんて言ってくれたかは正直覚えてません。
終わった瞬間に一気に力が抜けるのと同時にどこかへいっちゃったような。
らくがき4コマのときも思ったけど、またリベンジしたい。

ちなみに、サインに添えてもらうイラストを「スフィアマーク、サメ、鳥、スフィアザラシ、花」から選ぶことができて、ぼくはスフィアマークにしました。
豊崎さんの描くサメに惹かれるものはあったけど、豊崎さん単体とはいえスフィアのリリイベだし、もしかしたらスフィアのこんな機会ってもうしばらくないかも、と思うと。

あと、4人のブログでそれぞれ色紙の写真をアップしてくれているのだけど、
寿さん戸松さん豊崎さんは「スフィアさんへ」、
そして最後の高垣さんの色紙は「あなたへ」になっていて。
準備の段階で、4人がサインを色紙に書き連ねていくときにも、こんなふうにひとりずつ想いを重ねていって、最後に「あなた」に届くように作ってくれたのかなぁと。
そういう意味では、今回のリリイベのように4人がそれぞれ1カ所を担当して地方をまわっていくお渡し会サーキット的な形式も、これはこれでスフィアならではなのかな。

豊崎さん、そして寿さん、高垣さん、戸松さん、ありがとうございました。
またひとつ宝物が増えました。
というか、単純にひとり1,120枚分のサインを書くというだけでもかなりの労力のはず。
スフィアのみなさん、おつかれさまでした。

スフィアスーパーライブ2017 ミラクルスフィア in 代々木第一体育館を終えて

「LAWSON presents スフィアスーパーライブ2017 ミラクルスフィア in 代々木第一体育館」に参加してきました。これほどまでに感情を揺り動かされた二日間がかつてあっただろうか、という2days。ライブのこと、というよりはほぼスフィアの「充電期間」について。

『充電期間』

正直に言うと、この発表を聞いてから2日目の開演前まで、ほんとうに10周年を迎えるときに帰ってきてくれるの…?という不安がぼくの頭の大部分を占めていました。チョコ祭りなどのイベントで、もうすぐ10周年だね、なんていう話もされていたので、少なくともそれまではこれまで通り続くんだろうなと楽観視していたところがあり、「ツアーが終わってから1年ちょっとライブやCDのリリースをしないだけ」とは言え、やっぱりユニットの終わりがいつか来るっていうことを意識せざるを得ず、すぐに頭の中を整理することができませんでした。

ライブに参加するときに「たとえ今日が最後だとしても悔いのないように」というのはいつも思っていることではあるけれど、実際にそれが現実味をおびてくるとなると、やっぱり辛い。

この発表のあと、1日目のラストに歌ったvivid brilliant door!の「楽しい瞬間はいつか終わっちゃうね」というフレーズで涙があふれてきて、「バイバイはやだやだ!」という歌詞そのままの感情に押し潰されそうでした。そのすぐ次の歌詞も耳に入らないくらいに。

ほっとする時間も大事

とまあ、こんなふうに最初は感じていて、翌朝5時までスフィアの曲をひたすら聴き続けながら悶々と一晩過ごしたりしたのだけど、2日目に代々木第一体育館へ向かう地下鉄の中で高垣さんのブログを読んだり、その日のステージでこれまでとまったく変わらない4人の笑顔を見たりして、今ではこの「充電期間」がスフィアがこれからもスフィアであるための前向きなものなのだと思えます。

なによりvivid brilliant door! 。1日目はむしろこの曲に打ちのめされて、まったく耳に入っていなかったところだけど、「ドアが繋がってればすぐに絶対また会えるよ」のところ。こんなふうに歌われたらもう信じるしかない。寿さんのソロのカラフルダイアリーでも「長く歩くためにちょっと一休み」なんて歌詞があって、8年間走り続けてきたスフィアだからこそ、こういう小休止も必要なのかもしれません。

By MY PACE!!の「大胆になれそうならチャンス 意外とリセットしても、平気? 思い込んでた色んなルール 一回やめにして深呼吸」なんて歌詞にうんうんとうなずくばかりです。(最近歌ってないのでツアーで歌いましょう)

この二日間の前後でまったく聴こえ方が変わってくる曲が他にもたくさん。

スフィアが帰ってこられる場所をつくれるように

豊崎さんのブログを改めて読み返していて、こんな一節がありました。

スフィア、は
居心地の良い居場所であり、キラキラと輝く景色であり、大切な仲間であり、守りたい約束であり、叶えたい未来でもあります。

(引用元:豊崎愛生オフィシャルブログあきまつり 2017年1月31日『あしたは発売日!』

この豊崎さんのスフィアへの想いはファンのスフィアへの想いと重なる部分が大きく、その約束を果たして未来を叶えるためにファンができることは、スフィアが帰ってこられる場所を作ること。ほんとに帰ってきてくれるの?なんて少しでも疑ったり邪推したりしていた自分をぶん殴ってやりたい。

ソロで培ってきたそれぞれの個性を集めて“スフィアらしさ”を表現していく四人ですから、この「充電期間」を経て、さらにパワーアップしたかたちでぼくたちの前に帰ってきてくれることを信じて待っています。

まずは次の全国ツアー。安心してスフィアが「充電期間」に入れるよう、これまでの感謝をすべて届けたい。

スフィアのみなさん、2016年もありがとうございました!

2016年もスフィアのみなさんには、たくさん楽しませていただきました。

ソロのステージを組み込んだスフィアフェスを皮切りに、高垣さん、豊崎さん、戸松さんと3人のソロツアーの開催。そして年の瀬のMusic Rainbow 04。ライブイベント以外にも、戸松さん、高垣さん、寿さんは舞台への出演もあり、2016年はソロの年だったと言えると思います。

推し変はしません

やはり僕の中で最も思い出深いのは豊崎さんのツアーで、“all time Lovin' ”から“walk on Believer♪”まで、豊崎さんの仕事への思いや、ファンに対するスタンスを見て、さらに惹かれるばかりでした。Music Rainbow 04で、“walk on Believer♪”を笑顔で歌ってくれたことにも一安心。彼女にも思うことは当然あるでしょうが、ハッピーな曲をハッピーな曲のままでいさせてくれる豊崎さんはとてもかっこいい。

高垣さんが楽しそうにしているとこっちも楽しい

それに加えて2016年は、individual、Premio × Melodia、AD-LIVE、Run for Your Wifeを通じて、高垣さんの歌やお芝居の魅力を知ることができた1年だったと感じます。

 

“individual”で初めて高垣さんのソロコンサートを見させていただいたのですが、やはりりソロのステージというのは個の魅力が120%凝縮されたもので、スフィアライブのソロコーナーで見られるそれとは大きく異なるということを改めて実感しました。

 

そしてその“individual”に触れてからの“Premio ×Melodia”がまた圧巻のパフォーマンス。クラシックコンサートというものにこれまで触れたことがありませんでしたが、高垣さんの歌声から言葉にできないほどの感動を覚えました。高垣さんのステージがこれまで以上に楽しみになるような、そんな1年でした。

スフィアの魅力

スフィアの4人はまったく異なる個性をもっていて、そんな彼女たちがユニットでは一つの方向をめざして、息の合ったパフォーマンスを見せてくれる。それが彼女たちのもつ魅力のひとつです。4人がスフィアとして培ったものがソロ活動に生かされ、ソロ活動で得たものがまたスフィアに還元されていく。そんな過程を見ていられるのはとても面白く、ユニットとソロ活動の相乗効果で、ますますスフィアを好きになっていくのを感じずにはいられません。

 

2016年はスフィアとしてのワンマンライブは結局スフィアフェスだけだったわけですが、来年2月のアルバムリリースから3月の代々木での2daysライブと、2017年はスフィアの年になるのではないでしょうか。

ソロとして充実の1年を過ごしたであろう4人が、今度はスフィアとしてどんなものを見せてくれるのか、これからも楽しみは尽きません。

来年もよろしく!

寿さん、高垣さん、戸松さん、豊崎さん。

2017年もさらなるご活躍を期待しています!

寿さんのソロツアーもそろそろあったら嬉しいな。寿さん成分足りなくなってきてますんで…